レアル・ド・フランス
縮尺 1/60
全長
1060mm
x
全高
670mm
イタリア、コーレル社キット
17世紀
フランス国王「ルイ16世
」のガレー船
2本のマストに巨大なラテンセイルを持つ全長63m デッキ上部の幅9.7mの艦船 59挺のオールを装備しオールに対して7人の漕ぎ手が配備され合計413人の漕ぎ手がいた
。
レアル・ド・フランス製作過程
船体の背骨になるキールに、助骨の役目をするフレームを取り付けた状態.。
甲板の取り付け、キール及びフレームのコーキング処理(エポシシ系)を施した状態。
船体外板下貼りをしヤスリをかけた状態。
船体外板(二重貼り)をしヤスリをかけた状態。
甲板の上貼りをしオイルステイン(オーク)塗装。
上部デッキ支持台の取り付け
デッキ上部構造物の製作
船尾構造物の製作 船首楼の製作
船体外板のエナメル塗装(白、 フラットブルー)
船体部の仕上げ
デッキ部構造物の製作(亜麻仁油仕上げ)
各旗の製作
マスト・シュラウド、各旗の取り付け
ヨットの製作取り付け
エナメル塗装(白、 フラットブルー、赤) オイルステイン
帆の製作(付属の帆は使わず妻に新しく製作依頼)
帆の取り付け、ロープ張り
オール59本製作、エナメル塗装
オールの取り付け−レアル・ド・フランス完成
Next ship
トップページ